今日も無事にただいま

「『いってきます』といった人は『ただいま』と言う義務がある。労働安全コンサルタント角田淳による、安全衛生で使えるアイデアや教育ツールのご紹介

「 30分間の安全衛生教育レシピ 」 一覧

災害発生時の緊急対応や復旧作業でも安全確保しよう

  先週、西日本の広範囲を襲った豪雨は、平成30年豪雨災害と名付けられました。 …

自然災害の時、どうするのか確認しよう

先日、大阪北部を中震に最大震度6という大きな地震がありました。 亡くなられた方も …

安全帯が「墜落制止用器具」となる法改正

一昨年の年末くらいから、にわかにフルハーネス型安全帯が義務化になるという話が浮上 …

統計データを安全教育で効果的に使うには

厚生労働省より平成29年の労働災害統計(確定値)が発表されたのは、5月末でした。 …

安全帯を正しく使おう(胴ベルトタイプ編)

平成28年末くらいでしょうか。安全帯が今後フルハーネス型が義務化になるとの話題が …