今日も無事にただいま

「『いってきます』といった人は『ただいま』と言う義務がある。労働安全コンサルタント角田淳による、安全衛生で使えるアイデアや教育ツールのご紹介

「 ○現場の安全 」 一覧

no image

国交省が吉本とコラボして、ヒヤリハットの動画を公開。これを使った安全教育とは。

建設業の安全教育に使えそうな内容の紹介をしてみます。 労働新聞社のニュース記事を …

今年の夏も猛暑予報が。熱中症対策は早めに

ここ数年、気温が高くなる時期が早くなっている気がします。 5月にも関わらず、25 …

大雪のときは事故の危険が増します

  2017/01/18    ○現場の安全 ,

先週末から、今シーズン最強の寒波が日本列島を襲いました。 日本海側を中心に、かな …

移動式クレーン付ショベルカーは移動式クレーン扱い。では、吊り荷走行はOK?

建設現場で使用されるショベルカーには、移動式クレーン付のものがあります。 いや、 …

安全活動は金がかかるが、金がなければ・・・

安全の掲示物やポスターを貼り、作業者の安全啓発をされている事業所はたくさんありま …