今日も無事にただいま

「『いってきます』といった人は『ただいま』と言う義務がある。労働安全コンサルタント角田淳による、安全衛生で使えるアイデアや教育ツールのご紹介

いてたま プロフィール

角田 淳(かくだあつし)
 
経営者・安全衛生担当者のためのコンサルタント
 
建設関係の会社に務めつつ、労働安全コンサルタントとして活動。仙台の安全教育センターの講師として、全国の事業場で現場パトロールや研修を行う。
 
1978年兵庫県生まれ。慶應義塾大学卒業。兵庫県在住。
 
大学在学中に友人の起業する。その後会社は友人に託し、営業研修会社に入社。営業やスピーチのスキルなどを学ぶ。過労のため体調を崩したため、同社を退社後、家業の建設会社に入社。工事管理に加え、社内の安全衛生担当となる。
 
前職の経験や建設業での死亡災害の多さに気づき、安全衛生の重大性を強く認識。平均年齢が50代~60代とも言われる労働安全コンサルタント試験に30代の若さで合格。
 
コンサルタントとして、仙台の安全教育センターよりスカウトを受け、同社の講師として活動している。
 
コンサルタントとして、年間1200人以上への研修、約100件のパトロールを行っている。中には、専属となる作業場が2件含まれる。
 
コンサルタント試験中に、勉強のまとめとして始めたたブログは、現在3年間継続している。記事の数は現在約900件となる。ブログでは経営者や安全衛生担当者が教育等で使えるツールの提供を目的としており、クライアントも毎月の教育で使用している。
 
作業場でのツール提供など、安全衛生管理のマンネリ打破や負担を軽減するとともに、作業者の無事故・無災害に貢献する。
 
ミッションは、ブログのタイトルでもある「行ってきますと言って出掛けた人は、必ずただいまと言って戻れる」世界をを作ること。全ての人とその家族の安定と幸福を守るために、労働災害をなくすため活動する。
 
現在1歳半の女の子の父親もある。もうすぐ2人目が誕生予定。夫婦で協力して、日々家事と育児を行う。おかげさまで料理の腕は上がった。得意料理はルーを使わないカレー、ミートパイ等。家庭内では、ポタージュ父ちゃんで通る。
 
日本労働安全コンサルタント会・同兵庫県支部に所属
 
所有資格
労働安全コンサルタント(土木)
第1種衛生管理者
1級土木施工管理技士
1級電気工事施工管理技士
第1種電気工事士
星空案内人®(準案内人)
 
ブログを通じて講演依頼や研修、パトロールの依頼も頂いております。
仕事の依頼等は、下記にご連絡下さい。
 
 
 

公開日:
最終更新日:2019/10/17